バンド活動を長く続けるコツ

2025年8月16日
2025年8月16日

仲間と楽しむバンド活動はとても楽しいものです。ライブ本番での盛り上がりや一体感ももちろんですが、音楽スタジオを貸し切っての練習も仲間との絆を深められるポイントだと思います。

しかし、どんなに絆を深めていったとしても、ちょっとしたすれ違いからバンド解散ということになってしまうケースもあります。

こちらではどのバンドにも共通しているバンド長続きのコツをご紹介します。

◆メンバーのスタンスが全員同じ


バンド活動をしている人はたくさんいらっしゃいますが、それぞれ目標や目的が違います。趣味の範囲で楽しくやろう、というバンドもいれば、プロを目指しているバンドまで様々です。

例えば、プロ志望のバンドに趣味でやりたいという方が入ると練習時間が増えてしまいますし、趣味で活動しているバンドにプロ志望の方が入っても物足りないと感じてしまうものです。

バンド活動を行う際には、メンバーのスタンスが一致していないと活動が面白くなくなってしまいます。

◆練習はメリハリをつける


どんなスタンスのバンドであれ、バンドの仲間同士で集まるのは楽しいことだと思います。しかし、仲の良さが度を過ぎてしまうと、演奏や練習がただの馴れ合いになってしまうことも考えられます。

特に音楽スタジオを借りて練習する場合、東京都内だけでなく千葉や神奈川、埼玉といった他県からお越しになる方もいらっしゃいます。

どの音楽スタジオを使う場合も、せっかくお金を出して利用しているので、利用の際は練習と遊びのメリハリをつけるようにしましょう。

◆仲間は大切にする


プロアマ問わず、長続きするバンドの特徴として挙げられるのが、連帯感や仲間意識が強いということです。

考え方は人それぞれなのでバンド仲間同士で時には対立もすることがあると思います。もちろん自分の意見を持つことは大事ですが、お互いの意見をぶつけるだけでなく意見を尊重した上で解決できるバンドは良いバンドの条件です。

また、音楽スタジオ予約や器材の調達、イベント申込など誰かに負担が集中しているなら、感謝の気持ちを忘れずに手伝ってあげましょう。

スタジオailee(エレ)は新宿にある音楽スタジオですが、ダンスレッスンやコスプレ撮影にも幅広い用途でご利用いただけるスタジオです。もちろん、バンド活動にもご利用いただけますので、是非お問い合わせください。

このページをシェアする